【こうのす花火大会2025】当日の混雑とアクセス案内

第22回こうのす花火大会の開催にあわせて、会場へのアクセス方法と長谷川タクシーの便利な活用法をご案内します。

花火大会 開催概要

日時:2025年10月11日(土)17:30開会
場所:埼玉県鴻巣市糠田運動場および荒川河川敷
規模:打ち上げ発数 約2万発

会場アクセス案内

【電車をご利用の場合】
・JR高崎線「鴻巣駅」西口から徒歩約40分
・JR高崎線「北鴻巣駅」から徒歩約40分
※駅から会場まで約3キロ

【お車をご利用の場合】
・糠田有料駐車場(1,000台):3,000円
・吉見会場駐車場(3,000台):3,000円
※13時頃から大会終了まで、周辺道路は渋滞が予想されます
※会場周辺の駐車場は、早い時間帯に満車となることが予想されます

タクシー利用に関する重要なお知らせ

【道路混雑による影響】
14時以降は道路が混雑し、会場アクセスが困難になる傾向にあります
・予定通りの運行ができない場合があります

【予約・配車について】
・花火大会終了後の配車予約は行っておりません
・会場付近でのタクシー配車はご遠慮ください

【交通規制と通信状況】
16時から交通規制実施
・会場周辺は携帯電話が繋がりにくい状況が予想されます

ご利用案内

【乗車場所】
・鴻巣駅東口タクシー乗り場
・北本駅タクシー乗り場

【お客様へのお願い】
1. 14時以前の移動をおすすめします
2. 終了後はしばらく会場周辺で待機されることをおすすめします

※交通状況により、会場付近までの送迎が難しい場合があります

地域の誇る花火大会として

こうのす花火大会は、地元の商工会青年部が中心となって企画・運営する、市民が主役の花火イベントです。埼玉県を代表する夏の風物詩として、約2万発の花火が夜空を鮮やかに彩ります。

1940年創業の長谷川タクシーは、長年にわたり地域の皆さまの移動を支えてまいりました。今年の花火大会でも、皆さまが安心して楽しい時間を過ごせるよう、安全な移動手段としてお手伝いさせていただきます。